薬剤部のご紹介

富山労災病院では、患者さまが安心しておくすりをお使いいただけるよう、様々な取り組みを行っています。当院で処方されたお薬について、わからないことやご不安なことがありましたら、当院の薬剤師が誠意を持ってご相談に応じますので、お気軽に薬剤部窓口までお越しください。

薬剤部理念(薬剤部の特色)

私たちは患者さまの立場に立って、患者さまが安心して治療を受けられるように薬剤の適正使用に努めます。

薬剤部の業務

  • 調剤業務
  • おくすり相談室
  • 注射薬管理業務
  • 製剤業務
  • 薬剤管理指導業務
  • 医薬品情報管理室
  • チーム医療の取組
    • ・緩和ケア
    • ・がん薬物療法
    • ・栄養管理(NST)
    • ・排尿ケア
    • ・認知症ケア
    • ・生活習慣病
    • ・褥瘡ケア
    • ・感染対策(AST/ICT)
  • 薬学実習生教育

施設認証

日本医療薬学会認定薬剤師制度研修施設
日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修施設

調剤業務(調剤室)

調剤業務(調剤室)

当院では、院外処方箋の発行を推進しております。このため、入院患者さまのおくすりの調剤が主となります。患者さまが安心して適正なおくすりを服用していただけるよう、処方の内容(くすりの名前、用量、服用あるいは使用方法、おくすりの飲みあわせ)を確認しながら、調剤しています。また、当院ではおくすり手帳の利用を推進していますので、ぜひご活用ください。

おくすり相談室

おくすり相談室

おくすりを使った治療では、複雑な服用方法や器具の必要なものが処方されることがあります。せっかくおくすりを処方されても、適正に服用(使用)できなければ効果は期待できません。おくすり相談室では、患者さまあるいはご家族の方などがおくすりを適正に使用できるようサポートしております。
おくすりの事で疑問などがありましたら、お気軽にご相談ください。

注射薬管理業務(注射薬調剤業務)

注射薬管理業務1

注射薬自動払出システム(アンプルピッカー)を導入して、注射薬の量、使い方、組み合わせなどが適正かどうか確認しながら、患者さま一人分ずつセットしております。

注射薬管理業務 (無菌調製・抗がん薬調製)

院内で使用される全てのがん化学療法のおくすりは、薬剤師が無菌的に調製をしています。

薬剤管理指導業務

薬剤管理指導業務

入院患者さまが、安心で適正な薬物療法を受けられるよう、主治医からの依頼に基づいておくすりに関する指導や服用(使用)方法、効果、副作用について説明、確認をしています。また、他院でもらっているおくすりやご自宅等で使用していた市販薬、サプリメントなどの確認をし、診療に反映させています。

製剤業務

注射薬管理業務3

院内製剤の調製を行っています。患者さまに必要な治療薬であるにも関わらず、製薬会社で製造していない医薬品を医師の依頼によって院内で調製しています。
また、クリーンベンチ内で無菌製剤も行っています。

医薬品情報管理室

医薬品情報管理室

医師や看護師、その他の医療従事者に医薬品に関する情報を整理し、提供しています。また、院内向けのDI (医薬品情報) ニュースを発行し、必要な情報の周知を行っております。

チーム医療への取組

当院には、感染制御チームをはじめ、緩和ケア、栄養サポート、褥瘡対策など様々な領域でチームが設立されており、多職種が連携してチーム医療を推進しています。どの領域でも、薬の専門家としての薬剤師の役割は大きく、それぞれの専門性を持った医療スタッフと協同して治療やサポートを進めています。

生活習慣病教室

医師や看護師、栄養士らと協同で、生活習慣病教室において薬剤師は各疾患のおくすりの働きや副作用、使い方などを説明しています。日時・テーマについては、「富山労災病院だより」にてお知らせしています。

薬学生実務実習への取組

薬学生実務実習を受け入れています。病院薬剤師の業務と責任を理解し、基本的知識、技能、態度を習得できるような参加型実習を実践しています。また、栄養サポート、糖尿病指導、感染制御、緩和ケア、褥瘡対策などのチーム医療における薬剤師の役割を体験してもらえるようなプログラムや実習環境を整え指導を行っています。

新人研修への取組

薬剤部では「新人研修マニュアル」に沿って、チェックリストを活用しながら新人研修を行っています。フィードバックを行い、新人職員が自信をもって一歩ずつ能力を獲得していけるよう評価を行っています。
また、新人研修が終了した後も、クリニカルラダーを用いて各々のスキルアップ、キャリアアップにつなげています。

資格など

  • 日本病院薬剤師会 生涯研修履修認定薬剤師(5年) 5名
  • 日本病院薬剤師会 生涯研修履修認定薬剤師 3名
  • 日本病院薬剤師会 薬学認定薬剤師 2名
  • 日本病院薬剤師会 認定指導薬剤師 3名
  • 日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師 1名
  • 日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師 4名
  • 日本薬剤師研修センター 認定薬剤師 5名
  • 日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師 1名
  • 日本静脈経腸栄養学会 認定NST専門薬剤師 2名
  • CDEJ認定機構 日本糖尿病療養指導士 1名
  • 日本アンチ・ドーピング機構 スポーツファーマシスト 3名

保険薬局の皆様へ

薬薬連携について

当院薬剤部は、魚津市薬剤師会と協力して薬薬連携を推進し、地域の皆様へより良い医療の提供を考えながら、医薬品の適正使用推進に力を入れております。

●薬薬連携会議
毎月1回、開催しています。通常はオンラインで行い、3か月に1回(6月、9月、12月、3月)は当院会議室に集合(追加でミニ研修会あり)して行っています。
会議の内容については「うおづ市薬薬連携通信」として毎月発行し、下記からもご覧いただけます。近隣市町村の保険薬局の方で、連絡会に参加されたい方は、メール(yakuzai01@toyamah.johas.go.jp)にてご連絡ください。
 ★2023年度
  「うおづ市薬薬連携通信0号」 、「うおづ市薬薬連携通信4月号」、「うおづ市薬薬連携通信5月号」、「うおづ市薬薬連携通信6月号」、

  「うおづ市薬薬連携通信7月号」、「うおづ市薬薬連携通信8月号」、「うおづ市薬薬連携通信9月号」、「うおづ市薬薬連携通信10月号」、

  「うおづ市薬薬連携通信11月号」、「うおづ市薬薬連携通信12月号」、「うおづ市薬薬連携通信1月号」、「うおづ市薬薬連携通信2月号」、

  「うおづ市薬薬連携通信3月号」
 ★2024年度
  「うおづ市薬薬連携通信4月号」「うおづ市薬薬連携通信5月号」、「うおづ市薬薬連携通信6月号」、「うおづ市薬薬連携通信7月号」、

  「うおづ市薬薬連携通信8月号」、「うおづ市薬薬連携通信9月号

●魚津市薬薬連携マニュアル
2023年2月に、「魚津市薬薬連携マニュアル」を作成しましたので、ご覧ください。
またトレーシングレポートや残薬調整に係る服薬情報提供書、院外処方箋疑義照会票等は以下をダウンロードの上、ご活用ください。

がん化学療法レジメンについて

当院採用のがん化学療法レジメンは こちら
保険薬局での処方チェックや服薬指導の参考にしてください。
がん化学療法に係る内容についても即時性の低いものに関しては、トレーシングレポートにて情報共有を図るようにご協力願います。

保険薬局専用 相談窓口:薬剤部DI室
平日 8時15分~17時
TEL 0765-22-1280(内線:2816)