医療安全管理に関する基本的な考え方

富山労災病院基本方針「安全で質の高い医療を提供します」を基本とし、安心・安全な医療・看護の提供、適切な医薬品・医療機器等の取扱い、院内感染防止などの体制を整備し、医療の質向上を図ることを目的としています。

◎医療安全総括責任者 副院長 得田 和彦
◎医療安全管理者 中湊 磨貴子
◎医薬品安全管理責任者 薬剤部長 稲村 勝志
◎医療機器安全管理責任者 森 一朗
◎医療放射線安全管理責任者 荒井 和徳

患者さんの安全

提供する医療について患者さんおよびご家族さまに十分な説明を行い、ご理解をいただいた上で治療を行います。
患者さん、医療者が互いに協力する関係を基本とします。

医療事故への対応

当院の医療安全対策マニュアルを基に機構本部と連携し対応を行います。

医療の質向上への取り組み

医療安全、院内感染対策として全職員に年間各2回の研修参加を義務付けています。
その他各部門、個々の専門職としての知識、技術の向上に向けて学習に取り組んでいます。

職員の安全

連絡体制の整備、防犯設備の充実、警察、消防署との連携を強化し対応しています。

医療安全管理室の活動について

医療安全管理室では医療安全全般のマネジメントを行います

  1. 事例報告から、発生状況・原因の分析、対応策の検討、評価
  2. 事例を防止するために必要な業務手順、方法等の見直しと改善
  3. 毎週の事例検討会、毎月の医療安全小委員会、医療安全対策委員会の開催
  4. 医療事故の対応
  5. 患者暴力の対応
  6. 医療安全ラウンド(当院の特徴北陸2病院(新潟労災・富山労災)相互ラウンドの実施)
  7. 医療安全に関する院内研修、啓発活動
  8. 医療安全に関する相談への対応

患者相談窓口で皆様のご相談・ご意見をうかがいます

  1. 患者さんやご家族のご相談に対応するために患者相談窓口を設けております。
    外来診療や入院におけるご相談、ご意見等うかがい、関連部署との対応を検討・調整します。

職員に対する取り組みに関わっています

  1. 各法令、マニュアル等の遵守
  2. 防災、防犯、事故、院内暴力などの対応について
  3. 職員の衛生管理
  4. 5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)の推進

患者相談窓口について

患者さんやご家族のご相談に対応するために患者相談窓口を設けております。
医療・福祉・介護・入院・転院・医療安全に関することなどお気軽にご相談ください。

患者相談窓口 : 1階 地域連携室・みなさまの相談室

患者さんへのご協力のお願い

お名前確認について

お名前確認について

外来では患者さんにお名前・生年月日を名乗っていただいています。

お薬手帳について

お薬手帳について

お薬手帳をお持ちの方は、外来受診の際や入院される際は、必ずお持ちください。お薬手帳を確認することで、重複投与や危険な飲み合わせを防ぐことができます。

安全な入院を送っていただくために

安全な入院を送っていただくために

入院は住み慣れたご自宅との環境と異なるため、病気やけが、手術や検査、お薬や年齢による影響等で予想以上に変化を生じる場合がございます。
入院される際には「安全な医療にご協力いただくために」をご覧ください。

ご案内

防犯カメラの設置について

犯罪行為の予防や証拠保全を目的として、施設内の各所に防犯カメラを設置しております。
あらかじめご了承ください。

院内暴力や迷惑行為の対応について

医師、看護師など職員に対して暴言・暴力・威嚇・その他迷惑行為などをされた場合、適切な診療行為が出来なくなります。そのような場合は、診察時に事務職員や、警備員が立ち会い、時には警察に通報することもあります。